MENU
ぎぶ
4人の子育てとお仕事を自由気ままに楽しむ、普通の40代会社員お父さん。

子供の頃から喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の持病を持ち、毎月風邪を引き、毎日何かの薬を飲んでいるような元病弱男子。

30歳の頃に体調を崩して入院・手術をしたことをきっかけに、『健康第一』を家族のためにも決意。

「心と体の健康」を最優先に考えて、過去の価値観と生活習慣を変えていくにつれて、今までが嘘のように健康な毎日になりました。
病弱だった30年間は何だったんだろう?って反省。

家族みんなで、無理せず、のんびりと「健康」を楽しむ生活を送っています。
少しでも健康に悩む方のお役に立てたら嬉しいと思います。

<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓子育てブログ
ぎぶパパ

早寝早起き習慣が続くようになった理由!ツラい気持ちはほどほどに。

早寝早起きの生活をしていて翌朝がとてもツラいこと。

早起きがツラくなることは飲み会の翌日、ようは寝不足。

早寝早起きの習慣を保つためのポイントとして、「毎朝ちゃんと同じ時間に起きる」ということがあります。

夜寝る時間が遅くなったからといって、翌朝も遅くまで寝ていると簡単にリズムが崩れて、結局は早寝早起きの習慣が崩れます。

この毎朝ちゃんと同じ時間に起きるということは、大切な考え方であることは間違いないと思います。

ただ、無理をし過ぎると健康には逆効果。

健康が全ての基本、土台となるので、心身ともに疲れ果ててまで決まった時間の早寝早起きを無理する必要はありません。

私が10年くらい早寝早起きの習慣をやってきてちょうど良かったことが、起床時間に30分前後の余裕を持たせること。

日の出の時間を考えても、1年の間で軽く1時間以上も前後する訳です。

だから、起床時間に関しても基本時間の前後30分程度の余裕を持たせて、早く起きたい時期は早めの時間を繰り返したり、何だか疲れが取れなくてゆっくり寝たい時は、遅めの時間を繰り返してみる、そのくらいの余裕を持たせるととても快適な早寝早起き習慣になって安定しています。

ただ、やっぱり注意すべきは基本の起床時間よりも1時間以上遅く起きてしまうこと。

どんなに疲れたからといって、風邪など体調不良でない限り、1時間、2時間といつもよりも遅く起きてしまうと、早寝早起きのリズムが簡単に崩れます。

5時半起床が基本であれば、6時半までには起きる、もしくは目覚ましを必ずセットしておくことは必要だと思います。

起床時間に余裕は持たせるももの、余裕の幅は決めておくというルールが生活リズムが崩れにくくて、長期的に無理も少なく快適な早寝早起き習慣が継続出来るようになりました。

安心食材をお届け 大地を守る会のお試し野菜セット送料無料で1,980円から

早寝早起きのリズムを崩す大きな原因の1つ、お酒。

前日お酒を飲まずに、久し振りに翌朝ゆっくり寝たらスッキリ体調が良い。

こんな調子の良い朝になるために、前日の就寝前の習慣を見直してみることもとても大切です。

お肌のハリももっちり、目の開きもぱっちり違います。

これが健康な状態なんだろうなぁと思います、適度な余裕を作ってしっかり寝よう。

¥1,313 (2024/02/01 04:13時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

安心食材をお届け 大地を守る会のお試し野菜セット送料無料で1,980円から

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4人の子育てとお仕事を自由気ままに楽しむ、普通の40代会社員お父さん。

子供の頃から喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の持病を持ち、毎月風邪を引き、毎日何かの薬を飲んでいるような元病弱男子。

30歳の頃に体調を崩して入院・手術をしたことをきっかけに、『健康第一』を家族のためにも決意。

「心と体の健康」を最優先に考えて、過去の価値観と生活習慣を変えていくにつれて、今までが嘘のように健康な毎日になりました。
病弱だった30年間は何だったんだろう?って反省。

家族みんなで、無理せず、のんびりと「健康」を楽しむ生活を送っています。
少しでも健康に悩む方のお役に立てたら嬉しいと思います。

<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓子育てブログ
ぎぶパパ

コメント

コメントする

目次