MENU
ぎぶ
4人の子育てとお仕事を自由気ままに楽しむ、普通の40代会社員お父さん。

子供の頃から喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の持病を持ち、毎月風邪を引き、毎日何かの薬を飲んでいるような元病弱男子。

30歳の頃に体調を崩して入院・手術をしたことをきっかけに、『健康第一』を家族のためにも決意。

「心と体の健康」を最優先に考えて、過去の価値観と生活習慣を変えていくにつれて、今までが嘘のように健康な毎日になりました。
病弱だった30年間は何だったんだろう?って反省。

家族みんなで、無理せず、のんびりと「健康」を楽しむ生活を送っています。
少しでも健康に悩む方のお役に立てたら嬉しいと思います。

<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓子育てブログ
ぎぶパパ

添加物たっぷりサンドイッチを食べるなら注意すべきこと!体にも美味しいアンデルセンの付き合い方。

市販のサンドイッチには危険な食品添加物がたくさん入っていることはよく聞く話。

それでもサンドイッチが好きで食べたいときは、1点だけ注意するようにしています。

市販のサンドイッチを食べるときの注意点は「食べる量」。

これは添加物だけでなく、お酒でも、砂糖でも、食生活の基本として通じることですが、「体に悪影響を及ぼす原材料がどれだけ体に入るか?」を気にしておくことが大切です。

どんなに添加物が少なくても、食べる量が多ければ添加物の摂取量は食べた量だけ多くなります。

よくお世話になっているパン屋さんの1つ、全国にたくさんの店舗展開をしている「アンデルセン」。

久々に大好きなサンドイッチを食べる機会があったので、2個入りのサンドイッチパックを2つも食べてしまいました。

1つはハムサンドとエビとブロッコリーのサンドイッチ。

発色の良い加工肉(ハム)と発色の良いレタス、その他にも見た目がきれいで、保存も効くようにやっぱり色々な食品添加物が入っています。

原材料名のスラッシュ(/)後に書かれているたくさんの添加物、どこのサンドイッチを買っても同じようなものが入っています。

この添加物の原材料名を個別にネット検索するとなかなか怖い情報が出てきます。

増粘剤(アルギン酸エステル)、pH調整剤、酢酸Na、リン酸塩、グリシン、酸化防止剤、酸味料、発色剤(亜硝酸Na)、etc.を1度検索してみてください。

2つめのサンドイッチはサーモンとクリームチーズのサンドとツナたまごサンド。

とても美味しそうですが、原材料名を見るとやっぱりサンドイッチによく入っている食品添加物がずらり。

先ほどのサンドイッチには入っていませんでしたが、このサンドイッチにはトレハロース、乳化剤、グルコン酸鉄etc.の食品添加物表記がありました。

とにかく市販のサンドイッチには食品添加物がたくさんの種類入っていることには間違いありません。

ただ、食品添加物が全部「悪」かと言うと、個人的にはそうは思っていません。

見た目も美味しそうですし、味も美味しいし、何よりも食中毒にならず、安心して食べられると言う「食の安全」はとても大切です。

今回買ったサンドイッチは1パック(2個入り)でも十分ボリュームがありました。

でも、とてもお腹が空いているタイミングだったので、足りないことを心配して2パック(合計4個)も買ってしまい、全て食べ切ってお腹がパンパンになるまで食べてしまいました。

日頃から極力自宅で無添加の食生活を送るようにしている中で、久々に市販のサンドイッチをお腹いっぱいに食べたら、最後は変な胸焼け、ムカムカ感を感じました。

日頃から安価な外食中心の食生活をしていた頃には気が付きませんでしたが、外食を減らした無添加食生活を意識するようになって、ひょっとしたらこの感覚が添加物の影響ではないかと感じました。

要するに、添加物たっぷりの市販のサンドイッチが「美味しく感じなくなった」と言うことです。

この久々で食べ過ぎた市販のサンドイッチでようやく気が付きました。

市販のサンドイッチを美味しく食べるポイントは「適量」、出来れば「少量」でした。

市販のサンドイッチを美味しく食べるためにも、原材料名の食品添加物を確認して、その添加物の意味合いも知って、その上で「少量」だけ食べる方が良いと思いました。

食品添加物を過剰に意識すると食生活の楽しさが半減してしまう場合もあるので、適度な距離感で安全に食べれば良さそうです。

サンドイッチではありませんが、生物(カツオの刺身)でアニサキスと言う食中毒を2回も喰らってしまい、ものすごく辛い経験もしているので、食の安全として食品添加物はある程度必要ではあるとも思っています。

アニサキスでまた食当たり!?激しい腹痛によく効く市販薬。(過去記事)

健康を気遣うのであれば、「食べ過ぎない」、これがとても大切な基本の考え方です。

食品添加物についての知識を入れた上で、うまく付き合えば食生活が楽しいまま、余計な健康リスクも抑えられると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4人の子育てとお仕事を自由気ままに楽しむ、普通の40代会社員お父さん。

子供の頃から喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の持病を持ち、毎月風邪を引き、毎日何かの薬を飲んでいるような元病弱男子。

30歳の頃に体調を崩して入院・手術をしたことをきっかけに、『健康第一』を家族のためにも決意。

「心と体の健康」を最優先に考えて、過去の価値観と生活習慣を変えていくにつれて、今までが嘘のように健康な毎日になりました。
病弱だった30年間は何だったんだろう?って反省。

家族みんなで、無理せず、のんびりと「健康」を楽しむ生活を送っています。
少しでも健康に悩む方のお役に立てたら嬉しいと思います。

<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓子育てブログ
ぎぶパパ

コメント

コメントする

目次