断食– category –
-
40代以降の健康に余計な食べ物たち!米、パン、麺、酒。。。
育ち盛りを完全に過ぎて退化の一途を辿り始める30代後半から40代。 出来るだけ余計なものは口に入れない方が何かと健康の調子が良い。 米、パン、麺、酒、散々口に入れてみたり、バッサリとやめてみたり、何度も繰り返して試してみました。 何度繰り返して... -
不調の原因は食べ過ぎ!!鼻炎も解決して調子良し。
久しぶりに鼻炎が止まらない、鼻水ダーダー。 色々検証した結果。 不調の多くの原因は食べ過ぎです。 花粉症やら、風邪やら、ほこりやら、鼻炎の原因は色々あります。 そのどの不調の原因の鼻炎も解決してきたのが、半断食。 1日1食にして24時間近い空腹時... -
断食注意!血糖値スパイクで耐えられない睡魔が来るタイミング。
1日1食の半断食生活を続けていましたが、昨日は三日ぶりに昼食を取りました。 食べたものは、立ち食いそば屋で冷やしかき揚げそばを一杯。 しかもかなりの早食い。 そばだから大丈夫と思っていたらやられました。 午後イチでしっかりと血糖値スパイク、... -
ついに花粉症が改善!アレルギー性鼻炎もやっと治った健康生活習慣。
子供の頃から悩まされていた万年鼻炎、大人になったらその鼻炎が時期によって余計にひどくなっていることに気がついて、それが花粉症だと認識しました。 そんな鼻炎、花粉症と長年付き合ってきて、いろんな改善策を試しましたが、一向に良くなりませんでし... -
空腹時間を毎日16時間以上キープで健康まっしぐら!恐るべし自浄作用。
食べ物を食べない時間を毎日長く取って、健康維持を意識してたら嘘のように健康まっしぐら。 例えば夕飯を夜の8時に終えて、翌日のお昼12時まで何も食べない。 水などの飲み物はオッケー。 こう考えるとそんなに難しくはないと思います。 16時間の半断食... -
外食を自然に減らす方法!健康な食生活へ。
人生で1番大切な健康。 健康のことを考えた生活習慣に変えたら自然と外食が減りました。 最重要ポイントは『外食が食べたいと思わなくなる』ことでした。 では、どうやったら『外食を食べたく無くなる』か? それは『本当の美味しさを知ること』でした。 ... -
コツ不要!太らない『とんかつ』の食べ方、ポイント3点。
ここ数年、大好きなとんかつを食べても全然太らなくなりました。 インターネットでとんかつの太らない食べ方を検索すると結構いろんな内容が出てきますが、私は特にコツを考えずに食べています。 そのコツ不要な太らない『とんかつ』の食べ方は『半断食』×... -
滋賀県のご当地グルメ、近江ちゃんぽん!食べる前のイメージ大切。
いつも通り、朝食を抜いて空腹でランチを探す。 知らなかったですが、滋賀県では何やらちゃんぽん屋さんが名物らしい。 ちゃんぽんと言えば長崎県、ですが滋賀県のちゃんぽんも結構頑張っているみたいです。 長崎県の有名な白濁スープとは対照的で、透き通... -
人間ドック後になぜお寿司ランチ!?空腹直後はキツい。
人間ドックを受ける病院を変えてみました。 スムーズに検査は進んで、検査終了後はお寿司ランチのサービス。 お寿司だけでなく、お刺身、ちらし寿司にフルーツのデザートと意外と豪華で美味しかったです。 前日も早めに夕飯を終えて空腹だったので、ペロッ...
12